アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 中野区

【神明氷川神社と御朱印】550年の歴史を誇り除災招福のご利益を授かる

2022年3月26日

神明氷川神社社殿

今回は東京都中野区に鎮座する神明氷川神社に参拝してきました!

 

神明氷川神社(しんめいひかわじんじゃ)とは

神明氷川神社入り口

神明氷川神社

御祭神

素戔嗚命(すさのおのみこと)
伊邪那岐命が鼻を洗った時に生まれたのが、素戔嗚命(須佐之男命)で、悪疫を退散させ疫病防いでくれる神として知られています。

相殿神

大日孁命(おおひるめのみこと)
櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)
事代主神(ことしろぬしのかみ)
大山祇神(おおやまつみのかみ)

ご利益

殖産興業・五穀豊穣・除災招福・縁結び・家内安全・商売繁盛・身体健全・病気平癒・縁結び・家庭円満・大願成就

御朱印

あり:500円

御由緒


御鎮座は文明元年(西暦1469年)太田道灌(おおたどうかん)が武蔵大宮氷川神社より勧請し、毎年祭日には太田家より玉串が奉納されたと伝わる。旧雑色(ぞうしき)村字川島の鎮守社で、旧社格は村社。

新編武蔵風土記には氷川、神明合社と記されているが、神明社(祭神大日孁命 別名:天照大神)の名は旧町名神明町の起源。神社の北方神田川の畔から移転合祀されたと言われる。明治12年建造と伝えられる破損した鳥居の懸額には「天照皇大神宮・氷川神社」と並記されている。

社殿は弘化、嘉永の頃、別当寺正蔵院住職岸祐宜によって改築整備された。さらに大正15年権現造り銅板葺きの社殿、昭和6年には神楽殿及び社務所竣工。しかし、昭和20年5月25日米軍空襲により焼失。戦後、数次に亘って復興剣客で昭和33年9月に現社殿・神楽殿が整った。

※神明氷川神社 御由緒より

神明氷川神社の境内

神明氷川神社の鳥居
神明氷川神社の鳥居と参道。
社殿までまっすぐですが、両脇に緑がある参道で心落ち着きます。

神明氷川神社の手水舎
鳥居をくぐったすぐ左側に手水舎があります。

神明氷川神社の茅の輪
参拝が1月なので、茅の輪がありました。
写真は小さくてわかりにくいですが、「蘇民将来の子孫(そみんしょうらいのしそん)と唱えてお通りください」とあります。蘇民将来とは、疫病よけの神の名で、貧弱だったが神に宿を貸したお礼に茅の輪を作って疫病から免れる方法を教えたと言われています。※大辞林より

神明氷川神社社殿
こちらが神明氷川神社の拝殿で、御鎮座550年の歴史があります。

神明氷川神社の社殿前の狛犬
拝殿前の狛犬。
赤が入ると神秘的ですね!

神明氷川神社の神楽殿
拝殿手前にある神楽殿。

神明氷川神社境内には末社も多数あります!

神明氷川神社の末社津島神社の鳥居
こちらは末社の津島神社。

神明氷川神社の末社津島神社
御祭神は牛頭天王で素戔嗚命の別名と言われています。

神明氷川神社の末社津島神社の狛犬
津島神社の狛犬。

神明氷川神社の末社宗像神社と大國魂神社
鳥居をくぐってすぐ左にあるのが、末社の宗像神社と大國魂神社。

社手前には池がありますが、落ち葉除けのためか網がかけられています。宗像神社は弁天様や龍神様ですから水場は必要ですね!

宗像神社の御祭神は多岐理姫・多岐津姫・市岐島姫三神。大國魂神社の御祭神は大國主神。

神明氷川神社の御神木
鳥居横には御神木と石碑があります。

神明氷川神社の御朱印

神明氷川神社の御朱印

墨書:奉拝・神明氷川神社
印:氷川神社・神紋
御鎮座550年の記念御朱印

神明氷川神社の詳細

創建年 1469(文明元)年
御祭神 素盞鳴命(すさのおのみこと)
主な祭事 例祭日:8月第4日曜
御利益 海陸安穏・五穀豊穣・万民泰平・殖産興業・招福除災・縁結び・開運

住所:164-0013 東京都中野区弥生町4-27-30

交通:
最寄駅
・東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町駅」

TEL:03-3381-7629
FAX:03-3381-7629
参拝時間:自由

-中野区
-