アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 中野区

【新井天神北野神社と御朱印】御祭神は学問や受験の神「菅原道真公」

新井天神北野神社

新井天神 北野神社(あらいてんじん きたのじんじゃ)とは

新井天神北野神社

ココがポイント

御祭神

菅原道真公(すがわらのみちざねこう)

神名:天満大自在天神(てんまだいじざいてんじん)

ご利益

学業成就・子の成育・家内安全・家門隆盛・事業繁栄・工事安全・交通安全・厄除

御朱印

あり

北野神社について


新井一円の総鎮守である北野神社は新井天神と称し、文武両道の神とされる菅原道真公、また食物を司る保食神の二柱をお祀りしております。 当神社の創建年代は明らかではありませんが古くは天満宮と称し、天正年間(1573~1592)、新井薬師の開祖である沙門行春が建立したとも、それ以前よりこの地の鎮守社であったとも言われています。 境内には「新井」という地名の由来ともなった井戸が現在も使用されています。

※北野神社 Webサイトより

新井天神 北野神社の境内

新井天神北野神社 鳥居
こちらが北野神社の入り口、鳥居前。
この日は昼間に行きましたが、ライトアップされた夜の鳥居も見てみたい!

新井天神北野神社 鳥居の狛犬
鳥居をくぐってすぐに狛犬が出迎えてくれます。

新井天神北野神社の手水舎
北野神社の手水舎。

新井天神北野神社の撫牛
菅原道真公が御祭神の神社にある御神牛の撫牛。

撫で牛とは、自分の身体の病んだ部分や具合の悪い部分をなでたあと、その牛の身体の同じ箇所をなでると、悪いところが 牛に移って病気が治るという俗信であり、風習です。この信仰はまじないの手法のひとつである「撫物(なでもの)」に由来します。 撫で牛は、病気平癒のみならず、諸願成就にも効力があるとされ、開運を信じて常に牛の身体をなでていれば、出世はもとより、 万事願いがかない、みずから思いもよらない幸運に恵まれることさえあるといわれます。

※天神信仰と撫牛
牛は菅原道真公の「おつかい」と考えられています。 菅原道真公を祭神とする神社では牛が聖獣とされ、境内に臥(ふ)した牛の像が安置されていることが多いです。また撫で牛には 農耕神や雷神として祀られてきた天神が道真の御霊と結びつき、その一方で農耕のなかで大切にされ、天の祟りを祓う獣でもあった牛と 天神信仰とが結びついたことにより、牛が天神の使いと考えられるようになったものと考えられます。

北野神社Webサイトより

新井天神北野神社 参道
本殿・拝殿に向かう参道。
緑がとても気持ちいです!

新井天神北野神社
北野神社拝殿。

新井天神北野神社 拝殿の狛犬
拝殿前の狛犬。
鳥居にいる狛犬と見比べてみると、こちらの方が造りが古く、鳥居にいる狛犬が現代的な造りなのかな〜。
新井天神北野神社の神楽殿
こちらは北野神社の神楽殿。
社務所の前にあります。

新井天神北野神社 御輿庫

日本武尊を祀る大鳥神社

新井天神北野神社 大鳥神社
北野神社本殿左にある大鳥神社。

ココがポイント

御祭神

日本武尊(やまとたけるのみこと)

倉稲魂命を祀る稲荷神社

新井天神北野神社 稲荷神社

ココがポイント

御祭神

倉稲魂命(うがのみたま)


北野神社内にある稲荷神社。

新井天神北野神社 稲荷神社の由来書
稲荷神社の由来書。

新井天神北野神社 稲荷神社の狐
稲荷神社の狐たち。

新井天神北野神社境内
稲荷神社の本殿。

新井天神北野神社境内

新井天神北野神社にある力石
北野神社境内にある力石。

新井天神北野神社の御朱印

"御朱印 新井天神北野神社

墨書:新井天神北野神社
印:北野神社

新井天神北野神社の詳細

創建年 不明
御祭神 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)
主な祭事 歳旦祭:1月元旦、うそ替え神事:1月25日、初午:2月、例大祭:9月、酉の市:11月、
御利益 学業成就・子の成育・家内安全・家門隆盛・事業繁栄・工事安全・交通安全・厄除

住所:165-0026 東京都中野区新井4-14-3

交通:
最寄駅
・JR中央線、総武線線、東京メトロ東西線 中野駅より 徒歩15分ほど
・西武新宿線「新井薬師」駅南口より 徒歩約8分

社務所受付:9:00〜17:00

-中野区
-