アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 千代田区

【東京大神宮と御朱印】多くの女性が訪れる恋愛パワースポットでご利益を授かる

2022年1月28日

東京大神宮

東京大神宮

縁結びのご利益で人気の東京大神宮は千代田区飯田橋駅から徒歩5分ほどの場所にあり、三重県にある伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建されました。

「東京のお伊勢さま」として親しまれています。

飯田橋というと近くには東京ドームや日本武道館、靖国神社などがあるので、名前は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。

今回は、その飯田橋にある東京大神宮に行ってきました!

東京大神宮の御朱印

東京大神宮 御朱印
墨書:奉拝、東京大神宮
印:東京大神宮

東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)とは

御祭神

・天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
・豊受大神(とようけのおおかみ)
・造化の三神:天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
・造化の三神:高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
・造化の三神:神産巣日神(かみむすびのかみ)
・倭比賣命(やまとひめのみこと)

ご利益

・天照皇大神
国土安泰・五穀豊穣・生命力向上

御朱印

あり


東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された東京大神宮は、最初日比谷の地に鎮座していたことから、「日比谷大神宮」と呼ばれていました。

関東大震災後の昭和3年に現在の飯田橋に移ってからは「飯田橋大神宮」と呼ばれ、戦後は社名を「東京大神宮」と改めたといわれています。

 

神前結婚式は、東京大神宮が創始と言われており、今も神前において伝統的な結婚の儀式を守り伝えられています。
東京大神宮 鳥居
東京大神宮の鳥居です。

近くになると案内も出ていますが、この鳥居が目印です!

 

東京大神宮 御由緒
鳥居をくぐると、すぐ左に御由緒の案内があります。

 

東京大神宮 手水舎
鳥居をくぐって右には手水舎が。真ん中には龍の彫刻、5つ水路があります。

 

東京大神宮 神門
東京大神宮の神門。

東京大神宮
こちらが東京大神宮本殿。

朝、8時前に参拝したので、人はほとんどいませんでした。

ただ、御朱印をいただきにお昼頃に再度寄った際には、多くの女性が列を作り参拝されていました。

 

さすが縁結びのご利益が期待できる人気のパワースポットですね!

東京大神宮 拝殿
東京大神宮本殿内部の写真です。

東京大神宮 社務所
本殿の左側にある社務所。

ここでは御朱印の受付やお守りなどが販売されています。

 

東京大神宮 売店
かなりの種類が販売されています!

ぜひ参拝後に寄ってみてください。

飯富稲荷神社

東京大神宮 飯富稲荷神社
東京大神宮の神門東には「飯富稲荷神社」が奉斎されています。

稲荷大神(いなりのおおかみ)と大地主大神(おおとこぬしのおおかみ)を祀り、「飯富(いいとみ)」の名前のとおり衣食住の神、商売繁昌・家業繁栄の神として広く崇敬されています。

また、不世出の名優九代目市川団十郎丈が篤い信仰を寄せていたことから芸能にゆかりの深い神社でると言われています。

 

東京大神宮 飯富稲荷神社の鳥居
飯富稲荷神社の鳥居です。

 

詳細

創建年 明治13年
主祭神 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)・豊受大神(とようけのおおかみ)・造化の三神:天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)・造化の三神:高御産巣日神(たかみむすびのかみ)・造化の三神:神産巣日神(かみむすびのかみ)・倭比賣命(やまとひめのみこと)
主な祭事 例祭:毎年4月17日11時
御利益 縁結び・家内安全・商売繁昌・厄除開運・交通安全・学業成就

住所:102-0071 東京都千代田区富士見2-4-1

交通:
JR
中央線・総武線 飯田橋駅より徒歩5分

地下鉄
東京メトロ大江戸線 飯田橋駅より徒歩5分

電話:03-3262-3566
FAX:03-3261-4147
参拝時間:6:00〜21:00
御朱印授与時間:9:00〜17:00

-千代田区
-, ,