今回は東京都江東区に鎮座する「東大島神社」をご紹介いたします。
東大島神社とは
御祭神
・天照皇大神
ご利益:国土安泰・五穀豊穣・生命力向上
・牛島大神
・稲荷大神
御朱印
あり
御由緒
江戸時代中期に小名木川水運をもとに村々が栄え、その鎮守様 として五つの神社(永平神社・ 子安神社・小名木神社・北本所牛島 神社 ・南本所牛島神社)が建てられました。
町の発展とともに神社も賑わいを増し、お祭り・行事なども盛大にお こなわれていましたが、昭和20年3月10日の東京大空襲により町並み全てが灰燼と化し、社殿・社史ともに焼失しました。
町並みの復興とともに神社再建の声があがり、昭和27年に五社を合併し現鎮座地に社殿が建立され、翌28年には竣工記念大祭が盛大に執り行われまし た。
町並みも整備され、もとの賑わいを取り戻すも、月日とともに社殿等 の傷み多く現れ、昭和53年に現社殿・参集殿が建てられました。
平成14年には御鎮座50年事業として社殿の修復、平成19年には境内玉垣改修工事等も行われ、皆様方をすがすがしくお迎えし、よりいっそう神様の御神徳をいただける神社となりました。
※東大島神社Webサイトより
東大島神社の境内
こちらが東大島神社の鳥居。
ちょうど節分前で「節分豆まき」の案内が出ていました。
鳥居をくぐってすぐ左側には手水舎があります。
手水舎の反対に拝殿がありますが、その手前にいる狛犬たち。
この狛犬のデザインは好きです!
各地の神社を巡り、各地の狛犬を見ていくと自分の好きな狛犬のデザインがわかってきますね。
狛犬の奥には東大島神社拝殿がありますが、両サイドのロケットのように剪定された木がすごく特徴的ですね!
境内には文化財がいくつかありますが、こちらは「御由緒と御祭神の碑」。
御由緒と御祭神の碑の横には「力石」があります。
東大島神社の境内社
東大島神社の境内には他の神様も祀られていますので、左から順にご案内いたします。
六角石塔
御祭神
・罔象女命:水の神様
・大山祇命:山の神様
・猿田彦命:道の神様
・天鈿女命:芸術の神様
・埴山媛命:土の神様
豊栄社
御祭神
・相模国鎌倉鶴岡宮仕 船玉宮祭主神富齋宮源常昭
・船玉宮祭主神富齋宮源常昭
庚申塔
御祭神
・庚申塔様
水神宮
御祭神
・筒能男之神
東大島神社の御朱印
東大島神社の御朱印はありますが、私が参拝した時間はちょうど社務所がしまっていて、いただくことが出来ませんでした!
また次回参拝の時にいただきます。
東大島神社の詳細
創建年 | 昭和27年 |
御祭神 | ・天照皇大神 ・牛島大神 ・稲荷大神 |
主な祭事 | 8月7日:例祭 |
御利益 | 国土安泰・五穀豊穣・生命力向上 |
住所: 136-0072 東京都江東区大島7-24-1
Tel:03-3681-7058
Fax: 03-5626-6744
交通:
・都営新宿線「東大島駅」より徒歩5分