アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 港区

【出雲大社東京分祀と御朱印】出雲大社の御分霊を奉斎するパワースポット

出雲大社東京分祀の鳥居

乃木神社から自転車で5分程で行ける出雲大社東京分祀。

島根県にある出雲大社は必ず行きたい神社の一つですが、なかなか行くチャンスがないので今回はこの「出雲大社東京分祀」で参拝です!

出雲大社東京分祀とは

島根県にある大国主命(おおくにぬしのみこと)を御祭神とする出雲大社の御分霊を奉斎する都内唯一の分祠。東部の要として、第八十代国造、出雲大社教初代管長の千家尊福公によって明治の初期に創設されたと言われています。

出雲大社の御祭神:大国主命(おおくにぬしのみこと)は縁結びの神としても有名ですが、別名が多い神でもあります!

別名メモ:古事記

・大穴牟遅神(おおあなむちのかみ)
・葦原色許男神(あしはらしこおのかみ)
・八千矛神(やちほこのかみ)
・宇都志国玉神(うつしくにたまのかみ)

別名メモ:日本書紀

・大己貴命(おおなむちのかみ)
・大物主神(おおものぬしのかみ)
・国作大己貴命(くにつくりおおあなむちのみこと)
・葦原醜男(あしはらしこお)
・八千矛神(やちほこのかみ)
・大国玉神(おおくにたまのかみ)
・顕国玉神(うつしくにたまのかみ)

同じ神が別名を持つのは、その神の機能や神格・神性が豊かであることを示していると言われています。
※参考資料:日本神様辞典

また、七福神で有名な大黒さまも大国主大神の別名です!七福神の大黒さまと聞くと急に身近に感じられます(笑)

出雲大社東京分祀の鳥居
こちらが出雲大社東京分祀の入り口です。
今までの神社と雰囲気は全く違い、六本木の街にふさわしくコンクリートの本殿!

出雲大社東京分祀の手水舎
階段を上がって中に入り、左手に手水舎があります。

出雲大社東京分祀にある祓社
その手水舎のさらに左奥には祓社が!
この社は「参拝者の心身を祓い清めるお社」とあります。本殿参拝前に、こちらから参拝して行きましょう。

出雲大社東京分祀社殿
こちらが本殿。
外の作りはコンクリートでスタイリッシュなため、本当に神社?って感じですが、本殿は本物です!当たり前か笑

縁結びだけではない出雲大社の御際神:大国主大神

縁結びで有名な大国主大神ですが、様々な別名があり正直混乱しそうです。
でも、七福神の大黒さまと聞くと「福の神」と親しまれているので、す〜っと頭に入ってきます。

様々な神話に出てくる大国主大神ですが、縁結びだけでなく福も授りたい方は、ぜひ参拝してみてください!

出雲大社東京分祀の御朱印

港区 出雲大社東京分祀

墨書:奉拝・出雲大社東京分祀
印:幸魂奇魂守給幸給・出雲大社東京分祀・縁

詳細

創建年 1878年
主祭神 大国主命(おおくにぬしのみこと)
御利益 縁結び・商売繁盛・学業成就

住所:106-0032 東京都港区六本木7-18-5

交通:
最寄駅
・地下鉄:大江戸線「六本木駅」から徒歩3分

TEL:03-3401-9301
参拝時間:9:00〜17:00
御朱印授与時間:9:00〜17:00

-港区
-