うちの神棚はあるにはあったのですが、縁を感じる神社のお札がたくさんあり、それを重ねてました。。。

この状態ではたしていいのか?悪いのか?
素人にはわからなかったので、出雲大社でご一緒したサイキックリーダーの杏さんに相談したところ
・お札が多い
・重ねるのはよくない
と教えていただきました。
ありがとうござます!
と言うことで、これを機に神棚を新調しました!
薄型箱宮「神楽」を購入

神棚をいろいろと探して、この箱宮「神楽」に決定!

この箱宮「神楽」は、純日本ひのき製でお札を入れる箇所が3つ。
写真は扉が閉まった状態。

こちらが扉を上げた状態。この箱宮「神楽」には神具類をお祀りするために前面に善引き出しが付いています。
これは本当にありがたい!

扉枠は簡単に取り外しが出来るので、お札の入れ替えも簡単ですし、お手入れもこれなら楽に出きますね!

こちはら箱宮「神楽」の横側。
これも良く出きているな〜と思う点の一つ。
透明のしきりなので空間を広く感じますし、神棚を設置したときも横から見ることできます。
光が差し込む感じも神々しい。

箱宮「神楽」の裏側になります。
上部の左右に壁掛け用の金具が付いているので、別売にはなりますがビスを購入すれば簡単に壁に設置できます。

箱宮神棚「神楽」は神具もセットになっているので別で購入しなくても大丈夫です。
※榊と神鏡は別売です。
薄型箱宮「神楽」を設置

これが神棚を壁に設置した状態。
真ん中には神宮大麻の天照大神様のお札ですが、今は無いので伊勢神宮のお守りを笑

神楽の下には他のお札を祀るスペースを設置。
この台はメイプルで出きていて、かなりしっかりしています。

しかも、お札が立てやすいように溝付きです。

神棚近くに日本画と龍の絵を飾ると、グッと雰囲気のある場所になりました。
薄型箱宮「神楽」を設置してから毎日が清々しい!
今まで神棚コーナーはあった、水を変えたりお供え物を買ってきたりはしてましたが、神棚を綺麗することで場の気が浄化されているような感じがします。
毎日、朝少しだけ早起きして水を変えてますが、早起きしてしている分、朝に余裕がでました。
気持ちも本当に清々しいです。
もっと早くちゃんとしてればよかった〜。
そしてこれからは綺麗にしてお祀りしますm(_ _)m
箱宮「神楽」こちらから購入できます↓↓↓
|
価格:17,600円 |
![]()
洋風モダン神棚板 メイプル製
|
神棚 洋風モダン神棚板 Kaede Grande メイプル製 ウォールシェルフ あさイチ 価格:17,600円 |
![]()
神具 神鏡 1.5寸
|
価格:825円 |
![]()
神具 ミニ榊造花 1対(2本入り)
|
価格:440円 |
![]()