アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 品川区

【旗岡八幡神社と御朱印】品川区より登録有形文化財に指定された絵馬殿

旗岡八幡神社 拝殿

今回は東京都品川区に鎮座する「旗岡八幡神社」をご紹介いたします。

旗岡八幡神社(はたがおかはちまんじんじゃ)とは

旗岡八幡神社 入口

御祭神

・誉田別命(ほんだわけのみこと):応神天皇
・比売大神(ひめおおかみ)
・息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと):神功皇后

御朱印

あり:お気持ち


由来記


当神社は、長元元年、上総・下総で起った平忠常の乱を治めるべく、同3年(1030)に朝命を奉じた甲斐守源頼信公が同地へ赴く際、一族郎党と共にこの地に宿営した時、霊威を感得して源氏の氏神たる八幡大神を奉齋し戦勝を祈願したのがその発祥とされています。
高台に陣を敷き源氏の白幡を靡かせ大いに武威を誇ったことから、この地が「旗岡」あるいは「旗の台」と呼ばれたのです。

時は下り鎌倉時代中期、源氏の庶流荏原左衛門尉義宗公(1231~1285)が当地の領主となるや八幡大神を尊崇すること篤く、先ずもって社殿の造営を志し、源家重代の守護神としてのみならず常に地域の人々に鎮守としての御神徳の発揚に努力されたのです。
当時は神仏混淆の時代でしたので、義宗公の二子徳次郎が日蓮宗に帰依し朗慶上人と称され、その館に法蓮寺を開山し当神社の別当として長く守護に当られたことが古文書に記されています。
今日の当神社の基礎は、まさにこの時期に築かれたと申せましょう。

江戸時代に入っても武家の崇敬ことのほか篤く、毎年2月15日に各地から集まった武士達により執り行われた弓の競射は特に有名でした。試合の後、一同甘酒に舌鼓を打ったその故事に倣い、「甘酒祭り」の伝統は今日まで続いています。

また五代将軍徳川綱吉公の守り刀が現存し、文化11年 (1814)には社殿の大改築が大奥の女中達の寄進により成されたことは、徳川家の信仰の篤さを物語っています。その格天井に描かれた140枚余の絵は、幕府の絵師狩野探玄が娘の病気平癒を祈願したところ忽ち全快、その感謝のしるしとして奉納されたものでしたが、昭和20年5月の空襲で社殿と共に灰燼と帰してしまいました。

現社殿は氏子崇敬者の熱烈なる奉賛活動のもと昭和39年に、社務所は同63年に造営され、更に平成26年には「平成の改修事業」として、社殿の耐震補強、屋根銅板の葺替え、外壁の塗替え等の改修工事が行われました。

このように、時移り時代が変わっても、当神社は常に人々に護られ、また、心のよりどころとして今日まで敬われてきたのです。
※旗岡八幡神社Webサイトより

 

旗岡八幡神社の境内

旗岡八幡神社 鳥居
こちらが旗岡八幡神社の入口。

階段上がって右側に駐車場もあるので、境内は狭くはありません。

旗岡八幡神社 由緒
階段右側にある由緒。

旗岡八幡神社 鳥居
旗岡八幡神社の鳥居と参道。

鳥居をよく見ると島木の上に屋根みたいのがついてます。この部分が笠木になるのかな?

旗岡八幡神社 手水舎
旗岡八幡神社の手水舎は枠で囲われていますが、手を伸ばせば普通にお清めすることが出きますよ。

旗岡八幡神社 拝殿前狛犬
旗岡八幡神社拝殿前の狛犬。

作りは割と新しいのかなと思いますが、色や子供の姿は無くシンプルです。

すごく鼻が特徴的ですね。

旗岡八幡神社 拝殿
こちらが旗岡八幡神社拝殿。

ちょうど拝殿前に桜の木があり、花見の時期には綺麗な写真が撮れそうです!

旗岡八幡神社 神楽殿
旗岡八幡神社拝殿左側にあるこちらは神楽殿。

旗岡八幡神社 神輿庫
こちらは神輿庫。

旗岡八幡神社 神輿
外から御神輿を見ることが出きますが、綺麗ですね!

装飾が細かいな〜。

赤坂にある氷川神社も御神輿を外から見ることが出きますが、氷川神社の御神輿は2年くらいかかったと神職さんに教えてもらいました。

これも造るのに2年くらいかかるんでしょうか?

no image
kototensojinja-taroinari-kitsune

続きを見る

旗岡八幡神社 大絵馬
さらに境内には旗岡八幡神社の大絵馬が。

この神社で唯一戦前の建造物で、平成25年国より「登録有形文化財」として登録されています。

中を見てみたい。。。

旗岡八幡神社 大絵馬

旗岡八幡神社 大絵馬

大絵馬の説明があるのですが、柵の鉄柱でちょうど見えません...

せめて読めるようになんとかして欲しいですね( ;∀;)

旗岡八幡神社の御朱印

御朱印 旗岡八幡神社

旗岡八幡神社

旗岡八幡神社後記

旗岡八幡神社 境内

旗岡八幡神社は初めて参拝しましたが、とても綺麗な境内です。

写真を撮るため9時くらいから境内をウロウロしてましたが、この時期は七五三とあって、お子様の連れのご家族が次々と参拝されていました。

「汚れるから走らないで!」とお母さんが叫んでました(笑)

普段は人が写っていない写真を撮っていますが、人がいると活気が出ていいですね。

 

旗岡八幡神社の詳細

創建年 1030年
御祭神 ・誉田別命(ほんだわけのみこと):応神天皇
・比売大神(ひめおおかみ)
・息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと):神功皇后
主な祭事 例大祭:9月第2土曜・日曜(第1土曜、第2日曜の年もあり)
御利益 ・天照大御神
国土安泰・五穀豊穣・生命力向上

住所:142-0064 東京都品川区旗の台3-6-12
TEL 03-3781-5800
FAX 03-3787-8300


交通:
最寄駅
東急大井町線 荏原町駅より徒歩2分

-品川区
-