アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています 杉並区

荻窪八幡神社の御朱印とアクセス方法は?応神天皇を祀り約1000年の歴史ある神社

荻窪八幡神社 拝殿

今回は東京都杉並区に鎮座する「荻窪八幡神社」をご紹介いたします。

荻窪八幡神社おぎくぼはちまんじんじゃとは

荻窪八幡神社 入り口石碑

御祭神

応神天皇おうじんてんのう

御朱印

あり:300円

御由緒

当八幡神社は、第59代・宇多天皇の寛平年間(約千百年前)に創祀されたものと伝えれ、第70代後冷泉天皇の永承6年に、鎮守府将軍・源頼義が奥州東征の途次此処に宿陣し、戦捷を祈願、後、康平5年凱旋するにあたって社を修め、盛大な祭を行い、武将を駐めて永く祀らせたという。

社の南一帯の丘地を「館」としたことから、この辺りを”城山”と呼んでいた。

---現在はマンションが建ち並びその様子をうかがう事は困難である---

降って文明9年、太田道灌が石神井城を攻略するにあたり軍神祭を行い、社前に「高野槙」1株を植栽した。これが今なお社頭に聳える「道灌槙」である。天正19年、柏木右近命を受けて検地をするに及び社殿を修復し、別当松永山不動王寺宮本坊大泉院を置いた。

その後も村人の尊崇篤く、数度の御造営を経て現在に至る。

平成23年3月には東日本大震災により、東参道の大鳥居が倒壊したが、氏子崇敬者の奉賛により同年9月、同規模の石造鉄骨入り大鳥居を再建した。

荻窪八幡神社Webサイトより

 

荻窪八幡神社おぎくぼはちまんじんじゃへのアクセス

荻窪八幡神社道のり

荻窪八幡神社の最寄り駅はJR中央線の「荻窪駅」または「西荻窪駅」。

歩きだと15〜20分程度で到着します。

 

荻窪八幡神社おぎくぼはちまんじんじゃの境内

荻窪八幡神社 鳥居

荻窪八幡神社の鳥居。

奥には微かに拝殿が見えます。

 

荻窪八幡神社 入り口

鳥居前にある「定」。

 

荻窪八幡神社 御由緒

荻窪八幡神社境内にある案内で御由緒を見ることもできます。

 

荻窪八幡神社 参道

参道脇にある石灯籠。

荻窪八幡神社にはいくつか入り口がありますが、青梅街道沿いから入る参道にも灯籠があります。

 

荻窪八幡神社 灯籠

こちらが青梅街道沿いの入り口。

この参道には手前と奥に灯籠を見ることができます。

 

荻窪八幡神社 鳥居

こちらの鳥居の扁額はかなり古そうですね。

かなりズームするとわかりますが、八幡神社と書かれています。

 

荻窪八幡神社 狛犬

鳥居をくぐると狛犬がいますが、こちらも造りは古そうです。

胸のあたりの筋肉がすごいですが、表情は柔らかいですね(^ ^)

 

荻窪八幡神社 鳥居

神門前に、もう一つ鳥居と、その隣に祓門があります。

 

荻窪八幡神社 手水舎

荻窪八幡神社の手水舎。

 

荻窪八幡神社 手水舎狛犬

荻窪八幡神社の手水舎には摩利に乗っている狛犬がいます。

 

荻窪八幡神社 神門

荻窪八幡神社拝殿前の神門。

この神門は昭和42年:木造の総檜造銅板葺となっています。

 

荻窪八幡神社 拝殿

神門の先に鎮座する荻窪八幡神社拝殿。

 

荻窪八幡神社 狛犬

こちはら拝殿前の狛犬。

参道の狛犬と比べると新しく造りもだいぶ違います。

 

荻窪八幡神社 拝殿

荻窪八幡神社拝殿。

昭和11年新築・平成8年屋替(木造33坪)となっています。

 

荻窪八幡神社 道灌槇

拝殿前に植えられている槙があり、道灌槇と呼ばれています。

 

荻窪八幡神社 道灌槇案内

昭和61年3月に杉並区・天然記念物(植物)に指定されています。

 

荻窪八幡神社 神楽殿

荻窪八幡神社の神楽殿。

 

荻窪八幡神社 石碑

境内にはいくつか石碑を見ることが出来ます。

 

荻窪八幡神社 銅像

こちらの像には「小俣」と書かれているので、荻窪八幡神社の宮司さんの像でしょうか。

 

荻窪八幡神社 町内神輿庫

町内の神輿庫。

4〜5基くらいありそうですね。

 

荻窪八幡神社 御神輿

関根町の御神輿。

最近、各神社の御神輿も見ていますがその町で作りは全然違いますね!

三巴の紋が並び素敵です(^ ^)

 

荻窪八幡神社の境内社

荻窪八幡神社では境内社として「五社宮」と「猿田彦神社」「秋葉神社」が鎮座しています。

五社宮:末社

五社宮の鳥居。

 

荻窪八幡神社 稲荷神社狐

拝殿前に稲荷神社の狐が並んでいます。

 

荻窪八幡神社 稲荷神社狐

一番手前の狐の前足にいる小狐が、ソファーに横たわっているかのようにリラックスしてるように見えます(^ ^)

 

荻窪八幡神社 境内社

五社宮の拝殿。

稲荷神社

・御祭神:保食神うけもちのかみ
・ご利益:商売繁盛・五穀豊穣


祓戸神社

・御祭神:瀬織津姫神せおりつひめのかみ速開津姫神はやあきつひめのかみ
・ご利益:厄災消除


須賀神社

・御祭神:須佐之男命すさのおのみこと
・ご利益:縁結び・病気平癒


琴平神社

・御祭神:大物主神おおものぬしのかみ
・ご利益:旅行安全・事業繁栄


御嶽神社

・御祭神:太詔戸神ふとのりとのかみ
・ご利益:開運

猿田彦神社

荻窪八幡神社 猿田彦神社鳥居

猿田彦神社の鳥居。

 

荻窪八幡神社 猿田彦神社

御嶽神社

・御祭神:猿田彦大神さるたひこのおおかみ
・ご利益:導きの神、交通の神

猿田彦神社の手水舎と拝殿。

ここは凄いパワーを感じました!

伊勢に鎮座する猿田彦神社を思い出しますね。

秋葉神社

荻窪八幡神社 秋葉神社

秋葉神社

・御祭神:火之迦具土神ひのかぐつちのかみ
・ご利益:火防・火

荻窪八幡神社 秋葉神社石碑

石碑によると元々は別の場所に鎮座していた神社ですが、環状8号線の拡張の為に荻窪八幡神社に遷座したとあります。

 

荻窪八幡神社おぎくぼはちまんじんじゃの御朱印

荻窪八幡神社 御朱印
荻窪八幡神社

荻窪八幡神社おぎくぼはちまんじんじゃ後記

荻窪八幡神社 回廊

御由緒によると1000年以上の歴史がある荻窪八幡神社。

拝殿・本殿以外の神門や回廊もしっかりと造られ、広さもあることから重要な神社の一つだったのではないかと感じることが出来ます。

現在、回廊は鉄筋コンクリート造銅板葺となっています。

 

荻窪八幡神社 猫

祓門の横にはベンチがあり、その上に子猫の像があります(^ ^)

境内にはいくつかベンチがあり、子供たちが親と一緒に遊んでました。

地域の方たちからも親しまれている神社は境内の雰囲気もよく、また参拝したくなりますね(^ ^)

 

荻窪八幡神社おぎくぼはちまんじんじゃ詳細

創建年 889−98
御祭神 応神天皇おうじんてんのう
主な祭事 9月15日に近い日曜:大祭
御利益 国家鎮護・殖産興業・勝運招来・出世開運

住所: 167-0043 東京都杉並区上荻4-19-2

交通:
・JR中央線:荻窪駅又は西荻窪駅から徒歩10〜15分

-杉並区