今回は沖縄県那覇市に鎮座する「沖宮」をご紹介いたします。
沖宮(おきのぐう)とは
御祭神
・天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ)
・天智門女龍宮王御神(あまちじょうめりゅうぐうおうおんかみ)
・天受賀女龍宮王御神(てんじゅかめりゅうぐうおうおんかみ)
※以上の御三神のまたの名を天照大御神と称える。
・天龍大御神(てんりゅうおおおんかみ)
・天久臣乙女王御神(あめくしんおとめおうおんかみ)
・天芳子乙女王御神(てんぽうしおとめおうおんかみ)
・天仁子乙女王御神(てんじんしおとめおうおんかみ)
・天来子乙女王御神(てんらいしおとめおうおんかみ)
・伊弉冉尊(いざなみのみこと)
・速玉男尊(はやたまをのみこと)
・事解男尊(ことさかをのみこと)
・熊野三神(くまのさんしん)
御朱印
あり
御由緒
琉球八社の一つ・沖宮の創建は詳かでないが源為朝公時代と琉球史料書にある。 国家安穏・五穀豊穣・陸海交通安全の神船玉神として歴代琉球王を始め諸民に尊崇された。明治四十一年那覇港築港の為・字安里に遷座。
昭和十年国宝に指定されるも第二次大戦で焼失・戦後・沖宮創始の御祭神、即ち霊木の根は奥武山天燈山御嶽と神示を受け御神慮により昭和三十六年に通堂町に仮遷座。昭和五十年八月現在地に御遷座。
※沖宮Webサイトより
沖宮の境内
護国神社を参拝した後は同じ公園内にある沖宮へ。
歩いて数分の近い場所にあります。
こちらが沖宮の鳥居ですが、白い鳥居は珍しいですね。
鳥居前の狛犬ですが、とても綺麗で愛嬌ある表情ですね(^ ^)
ここが沖宮の手水舎。
他の神社の手水舎と全然ちがう!花があってかわいい(^ ^)
ちなみに手水舎は別の入り口にもありますよ。
拝殿前に狛犬。
鳥居の狛犬と違い、ここは完全にシーサーですね!
こちらが沖宮の拝殿。
沖縄の他の神社同様、瓦や色、造りが今まで巡った神社と全然ちがいます。
御朱印をいただいた際に、沖宮境内図もいただきましたので、この案内図に合わせて写真をアップしていきますね( ͡° ͜ʖ ͡°)
沖宮の末社:住吉神社
2番の「住吉神社」。
手前には「恵比寿大明神」「混比羅大明神」「大國大明神」の名前があり、神世十二子の子、牛、虎の神が祀られています。
住吉信仰の御祭神は「表筒男命(うわつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、底筒男命(そこつつのおのみこと)。
航海安全の神様として有名です。
沖宮の末社:八坂神社
2番の「八坂神社」
神世十二子の卯、巳、午、未、酉、戌、亥の神が祀られています。
八坂信仰の御祭神は「素盞嗚尊」。
厄除、病気平癒の他にも縁切りなどのご利益で有名ですね。
祈祷殿
4番の祈祷殿はこのマップが無いと見過ごしそうですが、しっかりと参拝してましりました!
導きの神「猿田彦命」が祀られています。
天燈山御嶽
5番の天燈山(てんとうざん)入り口鳥居。
頂上までは結構な角度の階段が続きます。
天燈山頂上手前の鳥居。
沖宮のWebサイトもこの角度からの写真が使われています。
ここが天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ)が祀られている祭壇。
聴き慣れた呼び方は天照大御神になります!
ここは見晴らしもよく本当に気持ちがいい場所で、御朱印をいただいた際に巫女さんから、ここが1番のパワースポットだと教えていただきました。
沖宮のWebサイトによると、この場所は「県内の霊能者には広く知られている最古の神地」と書かれています。
祭壇の左側には「筆の碑」が。
案内図には書かれていませんが、頂上には「うるま世界平和」と書かれた祭壇があります。
ここも、雰囲気のある場所でした。
頂上からの一枚。
この日は本当に天気がよく、見晴らし最高です!
水神
6番の水神様。
ここも案内図を見ないと見落としそうな場所なのでお忘れなく!
沖宮の末社:弁財天宮
7番の弁財天。
神世十二子の辰の神が祀られています。
ここは緑があり、水も流れていてひんやりと気持ちい場所でした。
権現堂
8番の権現堂。
七福神、神世十二支が祀られています。
※ここでの写真撮影も許可いただいてます。
これで境内を一回りになりますが、見所がかなりありますね(^ ^)
沖宮の御朱印
沖宮
神門は、日、月、鏡が印されています。
沖宮の御朱印帳
綺麗な絵が書かれた御朱印帳。
色は青の他に白があったような。。。気が。。。
御朱印帳と御朱印袋。
この巾着は西陣織が作成されています。
これからこの袋に御朱印帳入れて巡ります( ´ ▽ ` )
沖宮の後記
護国神社から数分で着く場所にある沖宮。
境内はめちゃくちゃ広いわけではありませんが、拝殿や末社、天燈山のパワースポットなど見どころがたくさんあるので楽しい時間でした。
通常、御朱印は9時から授与でしたが、それを知らずに巫女さん質問したところ、笑顔で「もういいですよ〜」と書いていただきました!
この時、時間は朝の8時。。。。1時間も前なのになんて優しいんだ(T ^ T)
境内のこと、御朱印の神門のことなど教えていただきました。
ついでに写真も一緒に一枚。
本当にありがとうございました!
見どころが多い沖宮ですが、さすが参拝者のことが考えられています。
境内には案内図の8番権現堂の前あたりに「沖の茶屋」と言うカフェがあり、美味しいもの食べながら休めますよ!
土曜は営業は9時からで、先を急いでいた私は残念ながら休めませんでした( ̄▽ ̄;)
また次回にと、沖宮は後にしましたが、ここで事件発生!
次は公園内にある世持神社に向かおうとしましたが、知らない男性に突然止められ「今は神社行けないよ」とのこと。
本当に事件があったみたいで、あと1時間ほどは行けないと説明されました。
「あ、これは今行くのやめときなさい」と言うことだなと、気持ちを切り替え、次の目的地「波上宮」に向かいました。
こんなことってあるんですね〜(°▽°)
沖宮の詳細
創建年 | |
御祭神 | ・天受久女龍宮王御神(てんじゅくめりゅうぐうおうおんかみ) ・天智門女龍宮王御神(あまちじょうめりゅうぐうおうおんかみ) ・天受賀女龍宮王御神(てんじゅかめりゅうぐうおうおんかみ) ※以上の御三神のまたの名を天照大御神。 ・天龍大御神(てんりゅうおおおんかみ) ・天久臣乙女王御神(あめくしんおとめおうおんかみ) ・天芳子乙女王御神(てんぽうしおとめおうおんかみ) ・天仁子乙女王御神(てんじんしおとめおうおんかみ) ・天来子乙女王御神(てんらいしおとめおうおんかみ) ・伊弉冉尊(いざなみのみこと) ・速玉男尊(はやたまをのみこと) ・事解男尊(ことさかをのみこと) ・熊野三神(くまのさんしん) |
主な祭事 | 春季例大祭:5月8日 秋季例大祭:10月24日 |
御利益 |
住所:900-0026 沖縄県那覇市奥武山町44番地
電話番号 098-857-3293